感謝
- 2012/04/30(月) 20:52:59
『人に感謝 世の中全てに感謝 生活に感謝 物に感謝 命に感謝
感謝することで 気持ちを落ち着かせ、怒りもなく優しい気持ちにさせてくれる。』
森実先生の記事から、この前テレビでの美輪明宏さんの言葉を思い出しました。
内容は、幸せとは青い鳥と一緒である。
幸せの青い鳥を捕まえるとパット消えて無くなる。
手に入れると幸せなんて見えなくなる。
『例えば、お風呂に入った瞬間は「あ~幸せ」と思うけど、30分も入ったら
のぼせるでしょう。』
なるほど~。
そして青い鳥の最後は、旅に出ずとも部屋にいる籠の中にいる鳥が、自分たちが思っていたよりもずっと青く、幸福とは、気がつかないだけでごく身の回りに潜んでいるもので、しかも自分のためだけでなく、他人のために求めた時、幸福は、はかりしれなく大きくなることを知ると言う内容です。
それと一緒で、『感謝の心を持つと言う事は、沢山
幸せを感じる事が出来るのだと思います。
26話 病気にならない心の持ち方②
- 2012/04/30(月) 12:45:22
皆さんも、色々な人に感謝していると思います。
今日は特に小笠原夫妻に感謝してます。 ありがとうございました。
自分を取り巻く社会は、目に見えない絆で繋がっています。
ごはんが食べれるのは、農家の方々、精米してくれる人、運んでくれる人
売ってくれる人、炊飯器を作った人、水を浄化する人、電気を作る人 等々
一杯のご飯には、何人もの人が関わって食べれるのだということを考えたことが
あるでしょうか。
これが お風呂であっても、旅行であっても、仕事であっても、何をするにも色々
な人達が何らかの形で関わっているわけですから、人生で色々なことを行う中
では、何百万、何千人の関わりがあると思います。
そこで感謝の気持ちが病気を治すですが、病気になると「なぜ、私だけが、こんな
病気になるの」 「一生懸命やってきたのに何で」等 やり場のない怒りと絶望で
心が一杯になってしまい、矛先が他の人にまで向いてしまうこともあります。
このような状態では、いままでにあった楽しいことや、健康であった頃の感謝の気持
ちは、すべて消し飛んでしまって、逆に自分に気を使ってくれる身近な人にまで愚痴
を言ってしまう事もあります。
これは心の状態が興奮してこのような状態になるので、決して本意ではありません。
以前お話した交感神経の過緊張を生み出すことになります。(自律神経については
8・9・10・話を参考にしてみてください。)
自律神経は心も支配しています。(11話参考にしてみてください)
「感謝の気持ちがない人は 病気が治りにくい」
そもそも病気になったのは 交感神経過緊張から免疫力が低下、血流障害、
消化器系の機能減退が原因なので 感情の悪化がどんどん続けば 自ずから
治癒の方向には進めません。
「感謝の気持ちがある人は病気が治りやすい」
人に感謝 世の中全てに感謝 生活に感謝 物に感謝 命に感謝
感謝することで 気持ちを落ち着かせ、怒りもなく優しい気持ちにさせてくれます。
これが副交感神経が十分に働ける環境を作ってくれます。
副交感神経が働くということは、消化吸収がよくなってエネルギーが蓄えられて
安静時に身体を治し、整えて、 活動の準備をしてくれていると考えられます。
このように気持ちの持ち方で病気にもなり、回復もします。すごく大事なことと
思いますので、今日から皆さん感謝の気持ちを大切に。
25、26話 病気にならない心の持ち方①②
引用文献 「なんで痛いんやろ~」 長谷川吾朗先生Hit Next岐阜
「病気を治す体の声の聴き方」安保徹著マキノ出版
次回 身体の声の聴き方です。 5月15日予定です。
- 健康
- | trackback(1)
- | comment(0)
ねぎとろ丼
- 2012/04/30(月) 08:59:46
草餅
- 2012/04/29(日) 13:48:44
振動で発電する新素材、弘前大グループが開発
- 2012/04/28(土) 21:06:22
弘前大大学院理工学研究科の古屋泰文教授(機械材料機能学)らの研究グループは24日、振動を電気に変える「振動発電」に適した素材開発に成功したと発表した。
従来素材の2・5倍の出力があり、自然エネルギー分野にも応用が見込めるという。
新素材は鉄とコバルトの合金で、たたいたり、ふるわせたりすると、素材内部の磁場が変化し、発電する。長さ20ミリ、厚さ1ミリ、幅2ミリの大きさだと0・1ミリ・ボルトの電圧が発生する。これまで使われていた鉄ガリウム合金に比べると、最大2・5倍の発電出力となる。
研究グループによると、新素材を使用することで、スイッチを押す力で
電気を起こす電池いらずのリモコンや、
タイヤの振動で
バッテリーを給電する自動車の開発に応用できるほか、波の満ち引きの力を使った波力発電などの自然エネルギー分野への展開が有望になる。
特許出願中で、すでに国内の電子部品、
自動車部品メーカーと実用化に向けた交渉が持ち上がっている。
リクエスト唐揚げ
- 2012/04/28(土) 10:48:37
ドリア
- 2012/04/27(金) 08:17:44
高血圧 新治療法の手術に成功
- 2012/04/26(木) 10:55:08
薬が効かない難治性の高血圧の男性患者に腎臓の近くの交感神経を一部切断する手術を行い、高いときには250近くあった血圧の上の値を正常値の130前後にまで下げることに兵庫医科大学のグループが成功しました。
3種類以上の薬を飲んでも血圧が正常値にならない患者は国内で100万人を超える。
兵庫医科大学の藤井健一講師らのグループは、ことし2月、薬を飲んでも血圧が下がらない72歳の男性患者に、太ももの血管からカテーテルと呼ばれる細い管を入れ、腎臓の動脈の周りにある交感神経の一部を焼き切る手術を行いました。
その結果、血管を収縮させるなど血圧を上げる信号が全身に伝わりにくくなり、男性は高いときは250近く、平均でも160前後あった血圧の上の値が、正常値の130前後に下がったということです。
この治療法は、オーストラリアのチームが3年前、実施したと発表しましたが、日本高血圧学会は国内で報告例はなく、兵庫医大が初のケースとみられるとしています。
また、海外の例を含め重大な副作用は報告されていないということで、今後、さらに安全性と有効性を確認していけば画期的な治療法になる可能性があるとしている。
片足で乗る円盤形の体重計
- 2012/04/26(木) 10:41:27
スンドゥブ
- 2012/04/26(木) 09:09:14
きのこたっぷりクリームスープ
- 2012/04/25(水) 09:40:59
牡蠣フライ
- 2012/04/24(火) 11:24:42
冷麺
- 2012/04/23(月) 18:55:27
放射性物質を吸着するゼオライト不織布
- 2012/04/22(日) 15:15:23
紙パルプ製造の特種東海製紙は、放射能物質の飛散や移着の防止に使うことを想定したゼオライト不織布のサンプル出荷を始める。ゼオライトは、セシウムやストロンチウムを吸着しやすく、原発事故で飛散した放射性セシウムや放射性ストロンチウムの除染への応用が期待されている。
農地や水田ではゼオライト粉末を散布する方法も検討されているが、均一な散布が難しく人手や手間がかかること、散布したゼオライトが放射性物質を吸着してもその回収が難しいことなどが課題になっているという。そこで同社は、結露防止シートや調湿シートで培った不織布製造のノウハウを応用し、ゼオライトを含んだシートの開発に着手した。
開発したシートは、化学繊維の不織布2枚の間にゼオライトを均一に固着させたもの。不織布表面からゼオライト粉末の脱落が起こりにくく、放射性セシウムを不織布内部に吸着かつ閉じ込めることが期待できるという。用途に応じて不織布の種類を選べる。サンプル出荷品では、水に濡れても強度の低下が少なく、耐久性に優れた不織布を採用した。施工しやすいよう、特殊加工により柔軟性を付与している。枚葉やロールの形状で提供でき、断裁や折りたたみなどの加工が可能だ。
土地や建物に敷きつめ、一定期間後に巻き取る、といった除染方法を想定している。サンプル出荷は2012年4月中旬に開始予定。
コンサート2
- 2012/04/22(日) 00:03:57