fc2ブログ

31話 夏の養生

  • 2012/06/30(土) 16:35:14

梅雨 うっとうしいですね。
この梅雨があけると本格的な夏になります。今回は一足早く予防をかねて
夏の養生についてです。

「夏」は古来中国では「蕃秀(ばんしゅう)」といいます。
「蕃」は、「繁る」という意味、 「秀」は、「ひいでる」という意味。
つまり、木々は葉を青々と繁らせる最高に勢いがある時期ということになります。
木々に勢いがあるように、身体も勢いがあります。
そして、夏の外気にも「陽の気」が盛んで、体内にも「陽の気」は多く発生します。
よって、体内の「陽の気」の調節することが必要となり、汗をかき、体内の熱を放出するのです。
しかしこの時は、毛穴も十分に開きますので、体内からの熱の放出と共に、外部からの「邪気」も入りやすくなってきます。

この時期に多い「邪気」とは、外部からの「冷気」になります。
暑いときに、クーラーの効いた部屋は涼しくて気持ちがいいですよね。
でも、長時間冷気にさらされると 身体の奥深く骨まで冷やされ夏風邪の原因にもなります。
こんな無防備な夏の身体なんで健康に一番気をつけなくてはならない季節です。
昔から暑い時こそ、冷たい物を食べたり、冷たい水で手足を洗ったりするな
と言うのは 「冷たい物をとりすぎると」 37度の体温がどんどん取られるので、
必死に温めようとして、エネルギーが消耗されます。
エネルギーを消耗したら、体力が落ち、抵抗力も落ちます。
また、胃粘膜は、冷たいもので細胞が収縮し、消化力が低下し、免疫細胞も働きが鈍ります。
ゆえに、食中毒や、下痢、嘔吐なども引き起こします。

また冷たい水を浴びたり、クーラーの効いた部屋に長い時間いると、
夏の身体の、体温放出の為の、大きな穴(実際には穴は無いのですが)から、
冷気がどんどん体内に入って、しまいには骨まで到達してしまいます。
骨は「腎」に関わりがあり、「腎」は生命力の源ですので、命に関わる事も起りかねません。

以上のことに気をつけながら、夏は適度な水分補給と塩分(おいしいな)と思う濃さ そしてエアコン28度くらいの温度で過ごしてみませんか。

今から暑い夏が始まりますが しっかり健康管理をして体調万全で生活していきましょう。


次回は32話 欲望についてです 7月15日頃の予定です。

スポンサーサイト



豚肉のチリトマト炒め

  • 2012/06/30(土) 09:30:39


本日の夕食のメニューは、里芋とイカの煮物、お魚、サーモンのお刺身、豚肉のチリトマト炒め、長芋の梅肉和え、お味噌汁です。

幸せの国ブータン

  • 2012/06/30(土) 01:50:13

この前買った本のタイトル、「世界一幸せな国の97%幸せになる生き方」。

本自体は1時間ほどで読めます。
ちょっとほっこりとするので、毎日1文づつ紹介したいと思います。

① 毎朝、目が覚めたら「今日もこの瞬間を迎えられて良かった」と、生きている幸せに感謝し、新しい朝を迎え、また昨日とは違う一日を過ごせる喜びをかみしめています。

そうしているうちに、自然と微笑みや明るい笑顔が増え、自分だけでなく、周りの人も幸せな気持ちにする事が出来るようになるのです。

朝は、その日に何をしようかと楽しい想像を膨らませる時間にしましょう。

マリンパーク新居浜

  • 2012/06/29(金) 10:56:52

7月1日(日)マリンパーク新居浜 入場無料

9:00~  マリンパーク海開き
9:40~  魚つかみ取り
10:40~ フラダンス
11:40~ 子供スイカ割り
11:50~15:30 バンドライブ
13:40~ 子供スイカ割り
14:40~ 水鉄砲合戦

その他 宝探し、物産市、、飲食のブース有り

お問い合わせ  新居浜商工会議所 0897-33-5581

鶏足揚げ

  • 2012/06/29(金) 08:32:48


本日の夕食のメニューは、豆腐とアサリの煮物、サザエのつぼ焼き、鶏足揚げ、さっぱりそうめん、くるみ酢和え、玉子スープです。

液体金属の中で核融合

  • 2012/06/28(木) 16:23:08

東北大学(電子光理学研究センター・凝縮系核科学グループの笠木治郎太教授らの研究グループ)は、重水素の核融合と見られる反応が液体金属の中で起きる事が実験で確かめた。
熱エネルギーを取り出せれば、発電などに役立つと見ている。
セ氏180度以上で液体にしたリチウムに超音波を与えながら、原子核が中性子1個と陽子1個で出来た重水素のイオンビームを打ち込んだ。
超音波で液体中に大きさ1マイクロメートル以下の気泡が発生。
気泡が圧縮されて高温高密度になると、重水素イオンの核融合を促すとみている。
実験で、約50キロ電子ボルトの重水素イオンを液体リチウムに打ち込んだところ、水素と、原子核が中性子2個と、陽子1個で出来た三重水素が発生した。
核融合が起きたため発生したと見ている。
得られたデータから気泡の内部は約700万度に達している事が分かった。
室温で核融合を起こす研究は、約20年前に発表され、世界中で追試された。
現在でも否定的な研究者が多い。
笠木教授は「今回は液中の微小な領域が核融合に必要な高温高密度になった。従来の室温核融合とは異なる」と話している。

ブイヤベース

  • 2012/06/28(木) 08:31:32


本日の夕食のメニューは、青菜と里芋の煮物、血圧を下げるホタルイカの煮付け、豚ロースのニンニク醤油焼き、ブイヤベース、ブロッコリーのごま和え、冷や奴です。

誕生日

  • 2012/06/27(水) 16:22:20


今日から3日間、上の子は「新宮少年自然の家」のため、朝から出かけました。
本日私の誕生日ですが、ケーキは3日後だと思っていたのに、旦那さんと娘が昨日こっそりと買っておいてくれました。
寝起きの娘が「ママ、お誕生日おめでとう」と言ってくれ、旦那さんが「事務所からケーキ持ってきて」との声。



今何て
正直「覚えていてくれていた事がうれしい」の感謝の気持ちと、
「今、朝の6時ですが…」の気持ちが入り乱れていました。
でも、「ママ食べてね」の言葉で美味しく食べましたが、ちょっと納得がいかなかったのは、
娘の「私は、朝からケーキはええわ~」でした。
「わかっているんやったら…」

でも、幸せな事です。
今年も1年良い年になりそうです。
家族に感謝

豚バラ肉のスタミナ鍋

  • 2012/06/27(水) 15:59:27


本日の夕食のメニューは、おから、カラスカレイの煮付け、豚バラ肉のスタミナ鍋、エビのマヨネーズ和え、スイートポテト、お味噌汁です。

グランドピアノの正体

  • 2012/06/26(火) 18:20:43

グランドピアノの正体は、「酒駅 おおにし」さんです。
お店の住所は、四国中央市三島中央5-9-2

場所は伊予三島駅の裏口、伊予三島郵便局の直ぐ近くです。
0896-23-3549
私が「ブログでお店の名前を言っても良いですか?」と電話すると、
快く「
そして「また、聴きに来て下さい」の言葉でした。
またまた良い感じ。
お酒を買う時は、ちょっと足を伸ばして買いに行ってみて下さい。
幸せを分けてもらえますよ~

グランドピアノ

  • 2012/06/26(火) 17:55:04

今朝、従業員の誕生日のお祝いのワインを酒屋さんに買いに行きました。
私自身お酒が飲めないので初めて入ったお店でした。
でもなぜか、このお店にしようと決めていた通り、奥にワインセラーがあり、入り口には何故だかグランドピアノが…。
一緒に行っていた母が思わず「このピアノは誰が弾くのですか?」
その答えに「わたしです。」と、ご主人さんが答えて下さりました。
そして、ピアノを聞かせてくれたのです。
ショパン「別れの曲」ベートーベン「月光」ともう一曲は忘れましたが…。

お話を聞くと、40歳から始められたとの事、そして習い始めから10年目でグランドピアノを買った事等々。
余談です。
5年ぐらい前になりますが、日本音楽コンクールで優勝した佐藤彦大さんのラフマニノフ協奏曲第2番の演奏は、すばらしかったです。
名だたる演奏家がこの曲を弾きますが、その時の思いを込めて演奏した佐藤さんにはかなわないなっと思いました。(コンクールの時の辻井伸行さんも良かったですよ。)
確かに上手い人は沢山いらっしゃいますが、音楽はテクニックで弾くのではなく、このご主人さんの様に、おもてなしの気持ちを込めて弾くと、音が外れても私達にはとても心地の良いものでした。
一緒に話をされてる奥様もとても素敵で、穏やかなひとときでした。
まさかの、ピアノの音を朝から聴けて嬉しかったです。
音楽は人の心を幸せにするので良いですね~。

鉄板お好み焼き

  • 2012/06/26(火) 17:10:50


本日の夕食のメニューは、コンニャクと白菜の煮物、このしろの三杯酢、鉄板お好み焼き、豚の肉巻き、果物、お味噌汁です。

味噌煮込みうどん

  • 2012/06/25(月) 10:09:32


本日の夕食のメニューは、肉じゃが、お魚、サーモンのお刺身、味噌煮込みうどん、ミラクルサラダ、手作りプリンです。

陶芸教室のお皿

  • 2012/06/24(日) 10:49:29

2日前待ちに待ったお皿が到着しました。
割れなくて良かった~。

上の子はまんのう公園のキャラクターのドラ夢とピカチュー。



下の子はパパに手伝って貰ってチューリップと木。


チューリップになぜかお魚。


私は実用的なお皿。


同じ大きさにするのは難しい。

6枚1000円+宅急便。
安いし、作っているときも楽しかったし、待っている1ヶ月も楽しめたし、良い事ばっかり

カツオのたたき

  • 2012/06/23(土) 09:10:51


本日の夕食のメニューは、カボチャと豆腐の煮物、イワシの煮付け、カツオのたたき、鉄板焼き肉、五目納豆、お味噌汁です。