fc2ブログ

見つけた~

  • 2012/12/31(月) 16:18:07


名古屋に本を探しに行って来ました。
そのついでに、探していた「ドリンククリップ」を見つけました。
価格は2100円。
中国製なのに、ちょっと高いかなぁ~。

スポンサーサイト



名古屋

  • 2012/12/31(月) 11:34:47

今駅のホームにて、電車を待っています。

目の前には、流石名古屋だけあってドアラが敬礼中(^^ゞ。
なんか楽しくなってしまいます。

年越しそば

  • 2012/12/31(月) 09:33:11

本日の夕食のメニューは、青菜と豆腐の煮物、お魚、年越しそば、エビフライ、コールスロー、焼きナスです。

瀬戸大橋

  • 2012/12/30(日) 21:52:07


今瀬戸大橋を通っております。
ライトアップされてて、綺麗です。

牡蠣フライ

  • 2012/12/29(土) 18:28:37


本日の夕食のメニューは、麻婆ナス、サケの塩焼き、鶏肉のマリネ、牡蠣フライ、白和え、お味噌汁です。

酢豚

  • 2012/12/28(金) 16:27:50


本日の夕食のメニューは、キャベツと巾着たまご、なまこ、酢豚、鉄板餃子、大学芋、魚のつみれ汁です。

ジャークチキン

  • 2012/12/27(木) 07:56:46


本日の夕食のメニューは、里芋とタコの煮物、お魚、ジャークチキン、ニラチヂミ、胡瓜の酢の物、お味噌汁です。

骨粗鬆症予防にミカン 黄色い色素が骨を増やす

  • 2012/12/26(水) 21:26:08

ミカンをよく食べると骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を予防できるらしいことが、果樹研究所の杉浦実主任研究員らの研究でわかった。
ミカンを黄色くする色素であるβクリプトキサンチンが、骨を増やしたり、減少を抑えたりしていると考えられる。20日付米科学誌プロスワンで発表した。

女性が閉経してホルモンのバランスが変わると、骨粗鬆症にかかりやすくなる。
一方、杉浦さんらが温州ミカンの産地の一つ、浜松市の三ケ日町地域で行ってきた研究で、ミカンを多く食べる女性は患者が少ない傾向もわかっていた。

そこで、この地域の閉経後の女性212人で、βクリプトキサンチンの血中濃度と骨粗鬆症の関連を調べたところ、ミカンを毎日4個食べることに相当する血中濃度の人は、ミカンを食べない日がある人よりも、骨粗鬆症にかかるリスクが92%低いことがわかった。

果物などに含まれる色素の骨粗鬆症予防効果が明らかになったのは世界で初めてという。

豚のすき焼き風鍋

  • 2012/12/26(水) 16:05:44


本日の夕食のメニューは、大根とカボチャの煮物、お魚、カツオのたたき、豚のすき焼き風鍋、ブロッコリーのごま和え、お味噌汁です。

クリスマスチキン足

  • 2012/12/25(火) 14:10:55


本日の夕食のメニューは、高野豆腐とキャベツの卵とじ、お魚、チキン足、シチュー、サーモンサラダ、ケーキです。

鍋焼き味噌煮込みうどん

  • 2012/12/24(月) 09:40:38


本日の夕食のメニューは、お豆腐と空豆の煮物、お魚、鍋焼き味噌煮込みうどん、天ぷら、ポテトサラダ、大根おろしちりめんじゃこのせです。

街頭演説

  • 2012/12/23(日) 11:21:40

小泉進次郎さん、街頭演説。開始8分後からです。
この演説を聞くと、心動かされます。
「一人一人の役割」について考えさせられます。
http://www.youtube.com/watch?v=VG08xDJIiAk

キムチ炒め

  • 2012/12/22(土) 09:55:19


本日の夕食のメニューは、里芋とコンニャクの煮物、お魚、キムチ炒め、エビのオーロラソース、ガーリックチャーハン、トマトスープです。

シーフードグラタン

  • 2012/12/21(金) 18:34:18


本日の夕食のメニューは、大根と鶏肉の煮物、お魚、シーフードグラタン、豚の生姜焼き、胡瓜のキムチ和え、お味噌汁です。

ロール白菜

  • 2012/12/20(木) 17:43:38

本日の夕食のメニューは、お豆腐とひじきの煮物、お魚、ロール白菜、チキン南蛮、チョコレートドーナツ、お味噌汁です。