fc2ブログ

愛媛大GRCが透明ヒスイを合成 光学分野での応用に期待

  • 2021/10/14(木) 18:04:04

愛媛大地球深部ダイナミクス研究センター(GRC)はこのほど、透明性が低い鉱物のヒスイを超高圧合成法により透明化したと発表した。共同研究グループを指揮した入舩徹男センター長(67)は「(透明ヒスイは)高硬度で耐摩耗性のある材料として発展する可能性がある。レンズやレーザーといった分野での応用が期待できる」と話している。


 ヒスイは日本鉱物科学会が2016年に選んだ日本の「国石」。美しい緑色だが、結晶構造や隙間の空気などの影響で光が散乱するため透光性は高くない
 GRCは、ヒスイの粒径を可視光の波長より小さくすることで透光性を高めようと挑戦。10~20万気圧の超高圧と900~1300度の高温を加え、粒径を200~300ナノメートル(ナノは10億分の1)にして、直径2ミリ程度の透明ヒスイを合成した。研究成果は同会が発行する英文誌で発表した


2021年10月13日(水)(愛媛新聞)


スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する